ロゴ画像

祈祷案内(お守り)

当山厄除け祖師像について、石体祖師像は、日蓮上人が甲斐の国(山梨県)の石和川で平家の亡霊が出るというので、それを鎮めるために石にお経(法華経)を一字一石書かれ、最後にお題目を書かれ、川に沈められました。それ以来亡霊は出なくなりました。そのお題目を書かれた石が、当山の厄除け祖師の石躰さんのいわれです。また、木造の祖師像は、日蓮上人直弟子の中老「日法上人」の作といわれ、熱病に霊験ありといわれ、当山建立の時、寺領等の大寄進者の地主が原因不明の熱病にかかったとき、七日間の祖師像御祈祷によって熱病を治されました。熱封じのお祖師様として信仰を集めています。(※お守りはすべて手作りです。)

厄除け祈祷

厄除け

“厄年とは人の一生のうち、災難に遭う恐れが多いので慎まなければならないとする年のこと”をいう。男子は、25歳・42歳・61歳、女子は、19歳・33歳・37歳・61歳。特に男子は42歳、女子は33歳を大厄といい、その前後の年を前厄、後厄という。この年に御祈祷を受け、信心をすることによって七難即滅七福即生に転じると古来より言われています。
その他、厄年にかかわらず、厄除け祈祷、家内安全、身体健全、合格祈願、商売繁盛、大願成就祈祷等もいたします。
厄除息災・家内安全・家業繁栄・身体健全・発育促進・病気平癒・商売繁盛・合格祈願・交通安全等

祈祷料 2000円

交通安全祈祷

交通安全

現在お乗りのお車の御祈祷を致します。内側には外から見えないように授与者の名前・住所・血液型・緊急連絡先等を記入することができます。





祈祷料 2500円

お 守 り

お守り

お守りは交通安全と同じく、大難を小難に、小難を無難に転じて、身に降りかかってくる災難を最小限にするものです。そのためこのお守りはカード型で、財布、定期入れ等に入れるように作ってあります。また、お守りの内側には外から見えないように授与者の名前・住所・血液型・緊急連絡先等を記入することができます。

お守り料 1000円

お申込み方法

祈願内容・祈願者名・祈願者住所・祈願者生年月日明記の上、現金書留にて受け付けております。祈願料の中には返信用の送料も含まれております。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合せください。

ロゴ画像